平和と教育を考えるツアー連絡会  
これまでの企画


|
平和の旅レポート
|
 

じんじんの舞台剣淵町で、窪島先生の講演を聞くツアー 2013年9月1日〜2日 その2

カテゴリー: - admin @ 16時07分10秒

じんじんの舞台剣淵町で、窪島先生の講演を聞くツアー

2013年9月1日〜2日

 

やたら長いツアーのタイトル、

何だかよくわからないけど、

キーワードの「じんじん」「剣淵町」「窪島先生」と聞けば行くしかない!

 

窪島先生は、前日に札幌ユネスコ協会65周年でも記念講演をしてくださったばかり。

お疲れのところ、ツアーバスにご同行くださる。

日曜の朝9時、小雨降る札幌をあとに、一路剣淵町へ。

それからの1泊2日は今もって架空の町に旅してきたような気がする。

 

映画の中でイメージしていた剣淵町はとても素敵だったが、

本物の剣淵町は実はもっと本物だった。

優良な農業のまち剣淵町だが、この町は「絵本の館」を中心に

大人たちが日本中の子どもたちのために楽しそうに夢を語る。

木のぬくもりいっぱいの建物に驚くほどの蔵書の数。

私が子どもで、もっと小さかったらどんなにワクワクしたことかと思える空間。

そこでは町の人たちが、手が空いたら子どもたちに

読み聞かせボランティアをするという。

「この町のお父さんたちは、スナックでカラオケを歌うかわりに、

好きな絵本を持ち寄り読み聞かせを披露するんです」という。恐れ入った!

 

絵本の館で窪島先生が、自身がお描きになった絵本の原画展と講演をされた。

絵本の館と窪島先生のつながりは、剣淵町に嫁いだ一人の女性が縁となるが、

この話は長くなるので割愛。とにかく、先生の講演は掛け値なしの真実に満ちていた。

前日の講演でも思っていたのだが、生身の人間がやむにやまれぬ思いの先に立ちのぼるのは、

理念とか正義とか、そんなものを超えた人間賛歌かもしれないと感じた。

その日の夜は、町の方々と、窪島先生を囲んでの宴となった。

 

もちろん‟お父さん„たちの読み聞かせ付きだったことは言うまでもない。

 

 

中 村 康 江